接続しているのはIpv4?Ipv6?Ipアドレスで確認可能

接続しているのはIpv4?Ipv6?Ipアドレスで確認可能

近年Ipv6というインターネットプロトコルが注目を集めています。
従来の方式であるIpv4よりもスムーズに接続できると評価されていますが、そもそも自分がいずれの方法でネットに接続しているのかわからないという人も多いでしょう。
Ipv4かIpv6かの確認方法ですが、皆さんの使っている固定ipアドレスで簡単に確認できます。
普通の動的IPアドレスの場合でも、ネット上の回線速度の測定サイトで現在どのIPアドレスを使っているか簡単にチェックできるはずです。

見分け方も簡単です。固定ipアドレスなどが12桁であれば、Ipv4です。もし12桁以上で構成されている場合、Ipv6に接続しているわけです。
Ipv4とIpv6とでは対応しているIPアドレスの数が異なります。
Ipv4は43億個であるのに対し、Ipv6は実に約340澗個です。澗という単位はあまり耳したことはないでしょうが、2の128乗です。
Ipv4の場合、2の32乗ですから桁の違いがお分かりでしょう。
340の1兆倍の1兆倍ですから、それだけ多くのアドレスを確保する必要があります。おのずとIpvのIPアドレスの12桁よりも多くなるわけです。

Ipv6に切り替わっても、絶対にIpv4と比較して速度がアップするわけではないです。その理由は2つあります。まずはPPPoE接続の場合です。PPPoE接続はNTTフレッツ網の綱終端装置を通過しなければならず、これはIpv4と一緒です。夜だけ速度が落ちる場合などはこの可能性が高いです。IPoE接続であれば、NTTフレッツ網の装置を通過しないので混雑の影響を受けません。

しかしこのIPoE接続でもスピードの出ない場合があります。
主要なサイトの中には、Ipv6非対応のサイトがあります。この場合、Ipv4で接続する形になります。
IPv4overIPv6という技術を使っていると、IPv6非対応のサイトでも自動的に対応サイトに変えてくれます。
このため、どのサイトでも本来の速度で接続でき、サクサクサイト閲覧できるわけです。

なお、ポケットWiFiなどのモバイル端末でのインターネットを利用する場合は、基本的にIPアドレスはIPV4となります。
SIMに固定IPを付与し利用する場合も同様です。 最近ちまたで話されるIPv4やIPv6については、今のところモバイルでは考えなくて大丈夫そうです。